まとば動物病院ロゴ

診察のご予約はこちら
  • ネコ1
  • イヌ1
  • イヌ2
  • ネコ2
  • イヌ3
ホーム > 診療案内 > フィラリア予防

フィラリラ予防

フィラリア症について

フィラリア症とは、皆様がご存じの通り、蚊が媒介となり、蚊によって運ばれたイヌフィラリア(犬糸状虫)の幼虫が犬の体内に入りこみ、成長しながら移動し、最終的に心臓や心臓から肺に向かう大きな血管に寄生してしまう病気です。
寄生された動物は心臓・肺はもちろんのこと肝臓・腎臓などにさまざまな異常をきたすようになります。重症化した場合、死亡することもあります。
寄生してから治療するというよりは、かからないように予防することが大切です。

フィラリア症の症状

初期:軽度の心臓病と同じく症状はほとんどありません。
軽度〜中度:元気・食欲がなくなり、散歩に行っても疲れやすくなる。咳がひどかったり、咳をする度に呼吸がくるしかったりします。
重度:痩せてお腹が膨らんでくる時があります。咳のひどさはフィラリア症中期より進行しています。散歩に行くと倒れたりします。

フィラリアの予防薬

基本的には血液検査を行った後に、個々の体重にあったフィラリア予防薬を処方いたします。蚊の発生時期にあわせて毎月1回1錠を飲ませてあげてください。
フィラリア薬といっても病院によって価格も様々です。当院では、毎年使う身近なお薬だからこそ、飼い主様にとって優しい価格にすることできちんと毎年摂取できるように努めております。

フィラリア予防のよくある質問

毎年、お薬を飲む前に検査している必要はありますか?
フィラリア予防薬は体内を移動中の幼虫に効果を発揮しますが、万が一、血管内にフィラリアがいた場合、予防薬によってショックを引き起こすことがあります。このような危険を回避するために、投与前には血液中にフィラリアがいないかどうかの検査が必要となっています。
室内飼いだから大丈夫ですよね?
室内飼いでも外に散歩に行く場合や、完全に室内にいるとはいえ蚊の進入を100%防止できるものではありません。蚊は、あなたの鞄や服にまぎれて、エレベーターやオートロックすらも乗り越えて侵入する可能性があり、また室内だから大丈夫と思っていたあまりに寄生された後、時間が経過してしまうリスクもあります。
フィラリアのお薬だけもらえますか
フィラリアの検査(血液検査)が済んでいれば、お薬をお渡しすることは可能です。その際は、体重も事前に計って来院いただけるとスムーズにお渡しすることが出来ます。
インターネットで購入しても大丈夫ですか?
上の質問にも記載しましたが、万が一血管内にフィラリアがいた場合、予防薬によってショックを引き起こす可能性があります。当院では基本的にはフィラリアの検査を前提として、獣医師の診察を受けた上で、体重にあった適切なお薬を処方してもらうことをおすすめしております。